おはようございます。

 

家に帰宅すると2歳児が高い高いを要求してくるので応えていると8歳児30㎏

 

が高い高いを要求して来るのでmaxで応えると腕がパンパンにパンプアップ

 

されていきます。ジム通いは当分必要ないようです三代目 渡邉和弘です。

 

さて、今回は、止水栓についてのお話です。

 

私たちは基本的に水道工事も自分たちで行いますが、キッチン、洗面台、

 

トイレなどは必ず、水漏れなど異常があった際に止める事が出来るように、

 

止水栓が付いています。

 

壁や床から施工会社によって様々ですが、私たちは、メンテナンスや

 

断熱処理などを考慮し、基本的には床給水にしています。

 

 

一般的に床からの場合は床までを架橋ポリ管、床から止水栓までを給水管と

 

なっており、接続箇所が増えるほど水漏れリスクが増えていきます。

 

私たちは、給水ヘッダーから止水栓まで基本的には架橋ポリ管1本で繋ぎ、

 

器具交換時に簡単に取外し出来るようにクイックファスナーを採用しています。

 

 

最近ではキッチン、トイレ、洗面台など各水廻りメーカーでも

 

クイックファスナーの標準化が進んでいます。

 

 

私たちは小さな工務店ですがメンテナンスを最小限に、高気密高断熱化を日々

 

追求し、世代を超えて長く住む事の出来る家づくりをおすすめします。